更新。
パットオブザイヤーを追加いたしました。
http://www.geocities.jp/triumphgc/champ/champ.html
written by Washan
パット、パーオンランキング
1位 Tam 1.828
2位 高田 1.843
3位 JUMNBU 1.857 規定試合不足確定
4位 ヒーチン 1.882 トムワダソン、キムガン 1.917 5位 Washan 1.904
6位 HIT 1.933
7位 田中 1.944
8位 あかやん 1.958
9位 やまちゃん 1.979
10位 大林 1.993
パーオンランキング
1位 やまちゃん 38.2%
2位 Washan 37.4%
3位 コウノトリ 35.4%
4位 高田 33.3% 規定試合不足確定
5位 田中 32,2% トムワダソン 44.4%
6位 ヒーチン 31.3% さとぴん 38.9%
7位 あかやん 29.2%
8位 JUMNBU 27.0%
9位 HIT 26.9%
10位 岡本 18.5%
規定試合数は7戦
8戦にする予定でしたが、第13戦の瀬田北が無効試合になったため
7戦と致します。
本日の結果発表をさせて頂きます。



本日はツアー戦に今年から格上げされましたマッチプレー選手権が、水無瀬ゴルフ場にて行われました。ご参加された皆様、9月も半ばですが、暑さの厳しいコンディションの中(河川敷は歩行プレーなのでこの暑さはベテラン勢には特に厳しいコンディションだったかもしれません。)、たいへんお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
ゴルフの原点はマッチプレー。そしてリンクスコース。と言われています。
整った環境のゴルフ場で、リッチな気分で優雅な、日々の生活の癒し的、ストレス解消的なお遊びとしてのゴルフも一つの楽しみ方ですが、
今回のような、最低限の費用で、その中で最大限の努力によるコースコンディション、そして、自然の風等によるハザードをセッティングとしているコースで、相手と勝負をするという格闘技に近いスポーツとしてのゴルフもまた一つの醍醐味です。
一つのミスが大きなビハインドになる。それがわかっているから、ワンショット、ワンショットにプレッシャーがかかる。普段では味わえない感覚です。
結果的に、決勝進出4人はあまから軍団とシャフト抜き差しコンビに。
その中で一番頑張っていた人は昨年のマッチプレー決勝の4人に残り、惜しくも4位という結果でメダルを取れなかったあかやんさんでした。
1回戦では実力者のFumiyaさんを破り、3位決定戦のやまちゃんとの対戦では前半の4ホールで3ダウン。そこから連続4アップと逆転し、最終ホールでイーブンとして逃げきり、昨年のリベンジ及び入賞を果たされました。おめでとうございました。
次回はオレンジ滋賀です。ゴルフシーズンを満喫しましょう!
ぜひ、ご参加ください。
written by Washan
マッチプレー選手権募集終了
人数の兼ね合いで、今後エントリーのご要望があっても
お断りさせてもらいます。
申し訳ありませんがご理解下さるよう宜しくお願いします。
参加者各位へ
9/16(日)当日は水無瀬ゴルフ場のクラブハウスで1万円分の金券を購入して戴き、
ゴルフ場の受付小屋の側に9時に集合して下さい。
ラウンド、練習の際はゴルフ場の受付小屋で金券をお渡し下さい。
ちなみに余った分はクラブハウスにて払い戻し可能です。
人数は8名です。
しかし優勝ポイント、ポイント内訳の変更はありません。
1次予選→2次予選→準決勝→決勝の予定でしたが、
今回は1次予選を省き繰り上げて2次予選から始めます。
対戦相手は当日くじにて決めます。
参加者
どんぐり やまちゃん Washan ヒーチン
Tam あかやん Fumiya WARO
では、宜しくお願いします。
16戦の案内
アウト9:23スタート セルフ乗用カート15800円
締め切り9/28(金)
キャンセルフィー:6日前から
6日前からはキャンセルのないようお願いします。
今後の予定
第16戦 10/7(日)滋賀県・オレンジ滋賀CC
第17戦 10/28(日)兵庫県・白鷺GC
第18戦 11/18(日)プレイヤーズ選手権
三重県・隨縁カントリークラブキャニオン上野コース予定
第19戦 12/2(日)ツアーチャンピオンシップ
栗きんとん

「栗きんとん」に使う栗は木曽川の上流に 向かって右岸側の栗だけです。これはその両岸の土壌の違いによります。
私の使う栗の右岸の土壌は水はけが良く栗の水分が適度にぬけたホコホコ した食感の栗ができます。逆に左岸は他の作物の栽培に適した肥沃な土壌です。こちら側の栗は実に水分が多く私の好みの「栗きんとん」を造るには適 していません。
今回の話し合いでは、私が購入する栗は右岸のものに限定するということ
栗本来の味と甘みのうまさを引き出した絶品の栗きんとん。
大変おいしゅうございます。
ぜひ、ご賞味あれ。
written by Washan
トライアンフカップを制したのは!
本日は、メジャー「トライアンフカップ」がパインレークGCで行われました。
朝、結構な雨が降っていて、大丈夫か?と不安感がありましたが、瀬田北の暑さから緩和され、ずいぶんまわりやすい気候となってきました。

ご参加された皆様、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。
今回も新たに参加されたがいらっしゃいました。今後ともトライアンフに参加していただければと思います。
さて、優勝者の発表はいつものように執行部(BBS)にお任せしますが、今回は前半、噂の大型スラッガーの新参加者の方が37、続いて、40、・・・という展開。
後半、新参加者の方がそのまま逃げ切り、初出場初優勝という快挙を岡本さん以来成し遂げるのか、それとも・・・
パインレークGC、やはりそう簡単に攻略させてくれません。
実力者の方々が、その罠にはまり、普段ではあまりみられない結果が結構見られました。
あがってきた皆様の口々の反省や落胆の声が印象的でした。
グロス優勝、ネット優勝の方、優勝おめでとうございました。
そして、岡本さん、遠いところわざわざお越し頂き本当にありがとうございました。
次回は、今年からツアーに仲間入りしたマッチプレー選手権。
まだ集まりが悪いようです。
お時間ございましたら、ぜひご参加くださいますようお願い致します<(_ _)>
written by Washan
トライアンフカップ組み合わせ
IN 10:34スタート→IN 10:20スタート
コンペ書類は9時頃にフロントに置くようにしますので記帳時にお取り下さい。
1組 WARO ジョリ男 カッパ
2組 YUTANPO コウノトリ 新参加者
3組 大林 だちょう トッチシャーク かつら
4組 Washan ヒーチン あかやん 田中
5組 やまちゃん 高田 JUMNBU Tさん
6組 岡本 Tam 453 コケルソン